





-
「身語正」とは「身に正しく如来の語を授かる」という意味です。
大本山瀧光徳寺は、大正10年、宗祖覚恵上人によって開創された中山身語正宗の根本道場です。
-
-
◆R03.04.02記載
◆身語正第六世管長に八坂應澄師 ◆身語正第六世管長に八坂應澄師 -
◆R03.03.23記載
◆第五世親憲猊下の本葬しめやかに厳修 ◆第五世親憲猊下の本葬しめやかに厳修 -
◆R03.03.14記載
◆身語正第五世親憲猊下ご遷化 ◆身語正第五世親憲猊下ご遷化 -
◆R03.02.24記載
◆感染防止に配慮して立教柴燈大護摩祈願祭厳修 ◆感染防止に配慮して立教柴燈大護摩祈願祭厳修 -
◆R03.02.01記載
◆「立教柴燈大護摩祈願祭」のご案内 ◆「立教柴燈大護摩祈願祭」のご案内 -
◆R03.01.19記載
◆大本山における新型コロナウイルス対応について ◆大本山における新型コロナウイルス対応について -
◆R03.01.12記載
◆今年は「初心正行」を指針に ◆今年は「初心正行」を指針に -
◆R02.12.25記載
◆令和3年 中山身語正宗並びに大本山瀧光徳寺の「年中行事」ご案内 ◆令和3年 中山身語正宗並びに大本山瀧光徳寺の「年中行事」ご案内 -
◆R02.12.25記載
◆募金箱の浄財(令和2年7月豪雨災害義援金)、基山町社会福祉協議会に寄託 ◆募金箱の浄財(令和2年7月豪雨災害義援金)、基山町社会福祉協議会に寄託 -
◆R02.12.25記載
◆21日より2日間、星供大法要厳修 ◆21日より2日間、星供大法要厳修 -
◆R02.12.17記載
◆各種正月行事も感染防止策にご協力を ◆各種正月行事も感染防止策にご協力を -
◆R02.12.16記載
◆「星供大法要」のお知らせ ◆「星供大法要」のお知らせ -
◆R02.11.25記載
◆本宗特製「カレンダー」をご家庭に ◆本宗特製「カレンダー」をご家庭に -
◆R02.11.18記載
◆静蓮院賢道仰眞不生位七回忌法要を厳修 ◆静蓮院賢道仰眞不生位七回忌法要を厳修 -
◆R02.10.12記載
◆熊本県に感謝運動から義援金を贈呈 ◆熊本県に感謝運動から義援金を贈呈 -
◆R02.09.23記載
◆感染防止に配慮して五重宝塔大法要厳修 ◆感染防止に配慮して五重宝塔大法要厳修 -
◆R02.09.23記載
◆鹿児島県に感謝運動から義援金を贈呈 ◆鹿児島県に感謝運動から義援金を贈呈 -
◆R02.09.14記載
◆「宗祖上人ご生誕百五十年祭」に関するお知らせ ◆「宗祖上人ご生誕百五十年祭」に関するお知らせ -
◆R02.09.05記載
◆【緊急連絡】台風接近に伴い、9月7日、大本山への参拝はご遠慮ください ◆【緊急連絡】台風接近に伴い、9月7日、大本山への参拝はご遠慮ください -
◆R02.09.04記載
◆福岡・大分両県に感謝運動から義援金を贈呈 ◆福岡・大分両県に感謝運動から義援金を贈呈 -
◆R02.09.04記載
◆大本堂でご生誕法要厳修 ◆大本堂でご生誕法要厳修 -
◆R02.08.25記載
◆五重宝塔大法要の案内 ◆五重宝塔大法要の案内 -
◆R02.08.25記載
◆古四国巡拝のご案内 ◆古四国巡拝のご案内 -
◆R02.07.24記載
◆定期講習会など中止のお知らせ ◆定期講習会など中止のお知らせ -
◆R02.07.16記載
◆感染防止の指針に則して施餓鬼法要厳修 ◆感染防止の指針に則して施餓鬼法要厳修 -
◆R02.07.16記載
◆基山町から感謝状拝受 ◆基山町から感謝状拝受 -
◆R02.07.03記載
◆コロナ終息へ、宗人で「統一の祈り」を ◆コロナ終息へ、宗人で「統一の祈り」を -
◆R02.07.03記載
◆第四世隆憲猊下の一周忌法要厳修 ◆第四世隆憲猊下の一周忌法要厳修 -
◆R02.06.30記載
◆7月以降の諸行事対応を追加更新 ◆7月以降の諸行事対応を追加更新 -
◆R02.06.04記載
◆宗公式ブログを開設しました ◆宗公式ブログを開設しました -
◆R02.06.01記載
◆今年の林間学校は中止です ◆今年の林間学校は中止です -
◆R02.06.01記載
◆関東別院で開設30周年法要を厳修 ◆関東別院で開設30周年法要を厳修 -
◆R02.06.01記載
◆ラオ・フレンズ小児病院に追加支援 ◆ラオ・フレンズ小児病院に追加支援 -
◆R02.05.05記載
◆基山町へマスクなど寄贈 ◆基山町へマスクなど寄贈 -
◆R02.05.05記載
◆開創大法要を大本山僧侶のみで勤める ◆開創大法要を大本山僧侶のみで勤める -
◆R02.04.12記載
◆6月までの諸行事対応を追加更新 ◆6月までの諸行事対応を追加更新 -
◆R02.04.12記載
◆開創大法要は大本山在籍役員で ◆開創大法要は大本山在籍役員で -
◆R02.04.12記載
◆関東別院30周年法要は、規模を縮小し厳修 ◆関東別院30周年法要は、規模を縮小し厳修 -
◆R02.04.12記載
◆【訃報】八坂光峰師(大本山塔頭持明院前住職)ご逝去 ◆【訃報】八坂光峰師(大本山塔頭持明院前住職)ご逝去 -
◆R02.04.02記載
◆学院生が托鉢行の浄財を社会福祉協議会へ ◆学院生が托鉢行の浄財を社会福祉協議会へ -
◆R02.04.02記載
◆感謝運動からブータンへの支援金を贈る ◆感謝運動からブータンへの支援金を贈る -
◆R02.03.23記載
◆坊上への林道拡幅工事期間延長に伴う通行止めのお知らせ ◆坊上への林道拡幅工事期間延長に伴う通行止めのお知らせ -
◆R02.03.18記載
◆輔教資格者研修会の延期など、4月の諸行事対策を追加更新 ◆輔教資格者研修会の延期など、4月の諸行事対策を追加更新 -
◆R02.03.06記載
◆「輔教資格者研修会」の開催について ◆「輔教資格者研修会」の開催について -
◆R02.03.06記載
◆講習会の中止など、新型コロナウイルス感染拡大による諸行事の中止や延期について ◆講習会の中止など、新型コロナウイルス感染拡大による諸行事の中止や延期について -
◆R02.03.06記載
◆坊上への林道拡幅工事期間延長に伴う通行止めのお知らせ ◆坊上への林道拡幅工事期間延長に伴う通行止めのお知らせ -
◆R02.02.05記載
◆「定期講習会」のご案内 ◆「定期講習会」のご案内 -
◆R02.02.05記載
◆「立教柴燈大護摩祈願祭」のご案内 ◆「立教柴燈大護摩祈願祭」のご案内 -
◆R02.01.08記載
◆「教区総会」日程と会場の案内 ◆「教区総会」日程と会場の案内 -
◆R02.01.08記載
◆今年は「修養慣行」を指針に ◆今年は「修養慣行」を指針に -
◆R02.01.08記載
◆ラオスより赤尾和美氏が来山 ◆ラオスより赤尾和美氏が来山 -
◆R01.12.26記載
◆青年部「みらい塾」のご案内 ◆青年部「みらい塾」のご案内 -
◆R01.12.26記載
◆坊上への林道拡幅工事による通行止めのお知らせ ◆坊上への林道拡幅工事による通行止めのお知らせ
-
◆R03.04.02記載